上野を朝7時半過ぎに発つ高崎線に乗車
し、北上開始。上り列車の混雑振りを尻目
に2時間弱にて高崎に到着。
幕藩時代の面影を残す高崎城址を見
学、同時に名物「とりめし」の購入も済ませ
ます。
その後は上越線に乗り継ぎ、水上へ。利
根川上流の渓谷美が素晴らしいこの地は、
古くから温泉地として有名です。
筆者も「ふれあい交流館」という温泉施設
で日常の疲れを癒しました。
水上からは再び上越線に乗車して新潟県
に入り、宮内駅にて信越本線に乗り換えま
す。そして「日本一海に近い駅」という称号
を持つ青海川駅にて途中下車。かつてJR
のポスターにも用いられたコバルトブルー
の鮮やかな日本海の眺めを楽しみました。
その後は国道8号線沿いを歩き、沈みゆ
く秋の夕日をデジカメに収めます。
そして笠島駅にてこの日最後となった列
車の乗り継ぎを行い、宿泊地・直江津へは
夕方の6時近くに到着しました。
|