![]() 6月20日 (東京→)シアトル
<第一日>
約9時間に及ぶ太平洋横断飛行を終え、筆者を乗せたノースウエスト機は、ワシントン州・シ
アトル=タコマ国際空港へ到着しました。 梅雨空のどんよりとした日本の天気とは180度違った素晴らしい快晴の下、今回の旅の第
一歩を踏み出します。見知らぬ土地での旅のスタートには、多少の不安がつきものですが、筆 者にとっては「勝手知ったる(?)」アメリカ。不安よりも、約2年ぶりに「帰ってきた」という懐かしさ がこみ上げてきました。 入国手続きを済ませ、バスの停留所に向かいます。待っていた路線バスに乗り込み、ダウン
タウンに向かうインターステートハイウェイ5号線を北上。アメリカの場合、大都市はどこでもそ うなのですが、ここシアトルもご多分にもれずかなりの交通量でダウンタウン周辺はいつも混雑 しています。
約30分の後、ようやくダウンタウンに到着しバスを下車。2nd Ave.沿いに建つユースにチェ
ックインを済ませました。旅装を解き、まず向かったところがスペースニードル。円盤型の展望 台がついたこのタワーは「シアトルの顔」とも言える存在です。入場料は16ドル(約2000円)とや や高かったのですが、展望台からの眺めは抜群。数多の高層ビルを中心としたダウンタウン の様子はもちろん、西に広がるオリンピック国立公園の素晴らしい山並みや、南に聳えるマウ ント・レーニエ(4392m)の美しい山容を望むことができます。
見事な展望を思う存分満喫したあとは再びダウンタウンに戻ります。そしてスチュワートSt.と
オリバーウェイに挟まれた狭い一角に建つ、シアトル・マリナーズのチームストアへ。ここではイ チロー選手を始めとするマリナーズのチームグッズはもちろん、試合のチケットも購入すること ができます。この日の当日券も買えるのかどうか尋ねてみたところ、OKとの事だったので早速 購入を済ませました。 その後は食事休憩をはさみ、ウォーターフロント地区へ。エリオット湾に面したこの地域に
は、おしゃれなホテルやショップが建ち並びます。何艘ものクルーザーが係留されている、雰囲 気の良いマリーナもありました。 さらにそこから歩を進め、シアトル・キングストリート駅へ。ここはアメリカを縦横に結ぶ「アム
トラック」の鉄道駅。教会を思わせるような大きな時計台がシンボルです。今回は駅の見学だ けでしが、シアトルを基点に、東海岸を目指す列車の旅というのも面白そうだなと思いました。
ここまで来ると巨大なスタジアムが目の前に迫ってきます。NFLの強豪、シアトル・シーホーク
スの本拠地であるクエストフィールドです。 もちろん今はシーズンオフですが、壁面に選手の姿が大写しされた巨大な写真が飾られてあ
ったり、今シーズンのスケジュールが掲げられてあったりと、スタジアムが持つ独特のアトラク ティブな雰囲気に心が躍ってしまいます。
強肩強打の城島捕手(元ダイエー)という日本人選手がいますが、一方のパイレーツにも日本 球界で173勝を挙げた桑田投手(元読売)が在籍しています。 また、この日はアメリカン・リーグ西地区で2位につけるマリナーズと、ナショナル・リーグ中地
区に籍を置くパイレーツの対決「インターリーグ(交流試合)」ということもあって、いつもより多く の注目が集まっていました。
その試合をここにリポートします
★イチロー魅せたその俊足!
★城島決めたタイムリー!
★ウィーバー完封初勝利!
★セクソン&イバニエス アベック弾!
<バッテリー>
パイレーツ:マホーラム●(3勝10敗)、コーブ……パウリーノ
マリナーズ:ウィーバー○(1勝6敗)……城島
<本塁打>
セクソン12号、イバニエス5号(以上マ)
<ゲームダイジェスト>
![]() 近未来を思わせる見事な夜景
![]() |