9月4日  西宮−神戸−姫路−岡山−吉井





 この日はまず、西宮ICから阪神高速に入りました。そして京橋ICで高速を離れ、神戸のメリ
ケンパークへ。赤い鼓型のポートタワー、帆船をイメージした海洋博物館などの「ミナト町・KO
BE」の顔が筆者を出迎えてくれました。早速ポートタワーに登ります。素晴らしい眺めでした。
ここ神戸という街は、筆者のイメージ的には、横浜の街並のすぐ後ろに箱根の山が迫っている
という印象です。


 神戸からは再び阪神高速、さらに第2神明道路、R2と走りつないで姫路へ。日本の歴史的
建造物として、初めて世界文化遺産に登録された「姫路城」が見えてきました。大きく、そして
実に美しい姿です。入場券を買って城内に入りますが、あまりの広さにすべて周り切る頃はク
タクタになってしまいました。






神戸・メリケンパーク



姫路城


 姫路からは再びR2、さらにR29と経由して山陽姫路西ICより山陽道に入ります。竜野、赤穂
と過ぎ、備前市から岡山県へ。そして岡山ICにてR53に入り、市街地へ向かう。兼六園(金
沢)、偕楽園(水戸)と共に、日本三名園として名高い「後楽園」に立ち寄ります。13万uにも及
ぶ広大な敷地は池や築山が設けられ、落ち着いた雰囲気を醸し出していました。そして正面に
は池田氏(32万5千石)の居城、岡山城が見えました。お城の内部は博物館になっており、刀
剣や甲冑が数多く展示されています。


岡山城を後にし、再度R53に戻って北上を開始。建部町にてR484へ入り、吉井町へ。「吉井天
竜キャンプ場」がこの日のキャンプ地となりました。






後楽園



岡山城






トップへ
トップへ

戻る
戻る