9月5日  吉井−鳥取−境港





 キャンプ場を出発し、再びR484を走ります。湯免温泉を過ぎ、R374へ。かつてF1グランプリ
が開催された英田町を通過し、美作町へ。その後県道、R429、R53などを経由し鳥取県へ。さ
らに用瀬、河原と過ぎ鳥取市内に入ります。そしてまず向かった所が玄忠寺。ここは伊賀の仇
討ちで知られる剣豪・荒木又右衛門のお墓があります。寛永11年、伊賀・鍵屋の辻にて仇討ち
を果たした又右衛門は、のち鳥取藩預りとなり、この地に赴きました。しかし到着後わずか半
月あまりで謎の死を遂げたそうです。






鳥取砂丘
 玄忠寺からはR9を経由し鳥取砂丘へ。東西16km、南北2kmにも及ぶ広大な砂丘はもちろん日本最大。この日はパラグライダーを楽しむ人の姿も見えました。



鳥取からはR9をひたすら西へ。日本海に沿ったこの国道は眺めが抜群でした。その後は米子よりR431へ。皆生温泉の「かんぽの宿」でひと風呂浴び、食材を買って境港のキャンプ場へ向かいます。キャンプ場には広島からTS125で来られたというIさんという先客がいました。バイク乗り同士すっかり打ち解けあい、夜遅くまでおしゃべりをしてしまいました。






トップへ
トップへ

戻る
戻る