![]() 9月17日 大野原−松山−内子−梼原
朝早くテントを撤収し、公園を出発。再びR377を走り、豊浜町からR11へ。瀬戸内の海が間
近に迫るシーサイドロードです。余木崎をパスし、愛媛県へ。更に三島川之江ICより松山自動 車道へ。年々便利になっていく四国の高速道路。今では高松、松山、徳島、高知と四県の県 庁所在地が結ばれ、ここ川之江からならばそれぞれ1時間前後で行けるようになりました。高 速に入って新居浜、西条、小松と過ぎ、松山に到着。まず最初に向かった所が松山城。リフト に乗って天守閣 まで行くところがGOOD。 松山城からは、レトロな路面電車に乗って道後温泉へ。「日本書紀」にも記されているほど古
い起源を持つ四国一の名湯。風格たっぷりの道後温泉本館は、明治27年(1894)に建てられた そうです。とてもいいお湯でした。
道後からは路面電車で松山城に戻り、再びバイクに乗ってリスタート。R56を南下し、伊予
市、中山町と抜けて内子へ。昔ながらの佇まいを残す街並みを過ぎ、内子座へ到着。大正5年 (1916)に建てられたという木造2階建の本格的な芝居小屋は、いまだ現役だそうです。 内子を後にし、県道、R197と走ります。肱川、城川、日吉とパスし、梼原(ゆすはら)町から高知
県へ。本日の宿はここ梼原にある「ライダーズイン 雲の上」。高知県内に5ヶ所設置されてい るライダー専門のコテージ風の宿です。かつて村興し事業の一環として作られたそうですが、 まさに、県内に人気のツーリングエリアを多く抱え、尚且つライダーに対する理解の深い高知 県ならではのサービスではないでしょうか。県民のみなさん、そして橋本大二郎知事、ありがと う!お陰で夜はこの日泊まり合わせた何人かのライダーの方たちと、楽しく過ごさせて頂きまし た。
![]() |